ゴリラ」タグアーカイブ

●日本の水族館からラッコがいなくなりつつある
現在、全国で10頭しか飼育されていない
1994年には全国で122頭(28施設)飼育されていたが、
ワシントン条約で国際取引が規制されて以来、数が減少している
 
数年後には動物園からゾウとゴリラがいなくなってしまうかもしれない
2030年には、日本のアフリカゾウが7頭、
ゴリラが6頭まで減少するという予測がされている
アフリカゾウやゴリラは、繁殖や輸入が難しく、
新しく子供を産まないまま高齢化が進んでしまう
 
●海岸から灯台が無くなりつつある
最近の船は、GPSで位置確認するのが一般的となったため
15年間で160基以上の灯台が廃止されている

(126)

スポンサード リンク
●草食動物のゴリラが筋肉隆々なのは、腸の微生物のおかげ
 
ゴリラが草を食べると、
腸の中に棲んでいる微生物が草を分解する
筋肉の成長に欠かせない必須アミノ酸に変えていく
それは体の中で自動的にプロテインが作られているようなもの
筋トレしなくても
猛烈に筋肉がついていくのでムキムキになる
環境によっては、人間の腸にも
ゴリラと同じ微生物が済むと言われている
普段 肉を食べる習慣のないパプアニューギニア人が筋肉質なのも、この微生物のおかげとされる

(509)

人間に次いで、2番目か3番目に頭が良いとされるゴリラ
人間の遺伝子と98.25%一緒
 
●ゴリラは、知能が発達し過ぎて常に下痢気味
 
ゴリラは、頭が良すぎていろんなことを考え過ぎて、
神経性の下痢になりやすい
例えば、見知らぬゴリラに出会った時にも下痢
小動物に出会った時にも毒があるかもと考え過ぎて下痢に
父ゴリラが人間に出くわした時にも下痢、
母ゴリラも父ゴリラを心配して下痢、
子ゴリラも両親を心配して下痢に

(1034)

千葉市動物公園:樽川修によると
●ゴリラが胸を叩くとき、手の形はグーでなくパー
 
ゴリラの胸には、空気を溜める袋がある
グーよりもパーで叩いた方が、大きな音が出る
それは、静かな森なら3キロ先まで聞こえるほど
 
胸を叩くのは、自分の居場所を教える、
群れ以外のゴリラに対しての威嚇行動のため
 
●グーで叩くと勘違いされているワケ
映画「キングコング」などの
ゴリラキャラの手がグーだったからと言われている

(391)

スポンサード リンク