緑茶」タグアーカイブ

緑茶の最高峰 宇治茶
製造する京都府宇治市は、日本茶発祥の地
 
●宇治茶は、京都産でなくても名乗れる
 
京都産の茶葉だけでは、基本的に足りない
滋賀県、奈良県、三重県の農家に、宇治茶の栽培を指導し、
そこから栽培した茶葉を京都の加工業者が、
加工したモノに限り宇治茶と名乗れると決めている
 
宇治茶と、3県の関係は、江戸時代から続く長い伝統がある

(188)

スポンサード リンク
緑茶は、奇跡の飲み物として海外でブームになっている
●緑茶とミカンを毎日摂取している人は、がんの発症リスクが17%減少
緑茶を1日1杯以上飲み、さらにミカンなどの柑橘類を
毎日食べている人は、がんの発症リスクが17%も低い
 
●マドンナもハマっている蕎麦
蕎麦は食物繊維が豊富で血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので
太りにくくダイエットをサポートしてくれる
さらに美肌に欠かせないビタミンB2やタンパク質が豊富

(129)

●冷たい緑茶を飲むと免疫力が高まる
農研機構食品研究部門:山本万里によると
緑茶に含まれるエピガロカテキンは、免疫力を高める作用がある
エピガロカテキンは、温かい緑茶よりも
冷たい緑茶の方が多く抽出されることが分かっている
カテキンは、LDLコレステロールを下げることも分かっている
飲むタイミングは、食事の後がベスト
濃い緑茶は胃を荒らすので、食後に飲むのが効果的
●茶殻には緑茶成分の70%の栄養が含まれている
茶殻を料理に活用すると、さらにカテキン効果が得られる
●緑茶を飲めば飲むほど、死亡率が下がる
2015年、国立がん研究センターが
緑茶を飲む習慣が、死亡リスクを減らし長寿につながると発表
約9万人を約20年間 追跡調査した結果、
緑茶を飲む量が多くなるほど、死亡率が下がることが分かった

(163)

東京都市大学 人間科学部:早坂信哉 教授によると
●旅館の茶菓子は、湯あたり防止のために置いてある
 
温泉旅行に行くと長風呂で気分が悪くなりがち
その湯あたりを予防するために茶菓子が置いてある
湯あたりの原因のひとつが、低血糖
温泉に入ると体の代謝が上がり、血糖値が下がる
血糖値が60まで下がると、立ちくらみなどの症状が起きる
糖分を摂ってから30分後に入浴した場合、湯あたり予防になる
 
さらに茶菓子の横にある緑茶を入浴前に飲むと美肌効果が高まる
緑茶に含まれるカテキンには、体の老化を抑える抗酸化作用があり、
吸収率は、入浴30分前に飲むのと後では、7倍もの差がある

(567)

●15分以上の長風呂は、肌の保湿成分が流れ出てしまう
長く風呂に浸かると、
肌の角層が大量の水分を吸収し、膨らんだ状態になり、
バリアの役割を果たしていた油分が無くなるので
肌の保湿成分が流れ出てしまう
 
長く入って手がシワシワになるのは、
肌の保湿成分が流れ出ているサイン
肌がふやけるほどの長風呂は注意が必要
 
●入浴前に緑茶を飲むだけで美肌効果がアップする
緑茶に含まれるカテキンには、美肌効果がある
緑茶を飲んでからお風呂に入ると、ただ緑茶を飲むだけよりも、
カテキンは7倍も多く吸収されることが分かった

(203)

スポンサード リンク