遺伝」タグアーカイブ

東京医科歯科大学 上村公一 教授によると
人間の顔にはたくさんのパーツがあり、
その中で親に似やすいパーツと似にくいパーツがある
似やすいパーツは、大きく分けて目、鼻、アゴ(輪郭)の3つ
親と顔が似ている人は、その3つのパーツが似ており、
親と顔が似ていない人は、その3つのパーツが似ていないこと
 
目、鼻、アゴ(輪郭)は、骨で出来ている
骨の構造は、親から遺伝しやすい
 
親に似にくいパーツは、頬や唇
このパーツは、骨ではなく筋肉で出来ている
頬は、食べ方や噛み方で筋肉の付き方が変わる
唇も呼吸の仕方で形が変わる
子供の頃、顔が似ている親子であっても
月日が経てば経つほど徐々に似なくなっていく可能性がある
 
●男の子は母に似て、女の子は父に似る、は、科学的根拠がない
それぞれ目、鼻、アゴが、父に似るか、母に似るか、その確率は半々

(188)

スポンサード リンク
●虫歯菌は、キスをしただけで うつる
虫歯菌だけでなく歯周病菌もキスでうつる
他にも箸の共有、回し飲み、
熱いものをフーフーと冷ますだけでも虫歯菌がうつる可能性がある
歯が生えるまでは、菌が口の中に残りにくいので虫歯菌は生着しない
なので0歳の子にキスをしても唾液と一緒に流れてしまう
 
●虫歯菌は遺伝しない
しかし家族で生活習慣が一緒なので、同じように虫歯になることがある
歯磨きの時間や磨き方なども親の真似をするので負の連鎖になることも
 
●虫歯菌は遺伝しないが、歯並びは遺伝することがある

(237)

●ケチ(金銭感覚)は遺伝する
 
脳内物質のセロトニンが分泌されているとリラックスした精神状態に
逆にセロトニンが分泌されていないと不安に苛まれる
 
そのセロトニンを運ぶ遺伝子:セロトニントランスポーター
その運ぶ能力の高い人と低い人がいて、これが遺伝で決まる
 
セロトニンを運ぶ能力が低ければ
リラックスできなく不安になり、お金に厳しくなる
お金に厳しければ、結果的にケチな行動になる
 
心理学者:匠 英一によると
太陽を浴びて運動するとセロトニンの分泌量を上げる効果があり、
ケチも抑制される

(1211)

スポンサード リンク