」タグアーカイブ

●底が狭く飲み口が広いグラスは、目の錯覚で酒量が無意識に増えてしまう
 
イギリスのブリストル大学の実験で実証されている
底が狭く飲み口が広いグラスでお酒を飲んでいると、
飲んでいるのに目の錯覚で
あまり飲んでいないと勘違いしてしまい、
お酒を飲むペースが狂ってしまう
底が狭く飲み口が広いグラスは、目分量で感じた半分の時、
実はもう6~7割飲んでしまっている状態
 
まだたくさん残っていると勘違いして、
無意識に序盤からグビグビ飲んでしまい、
飲むペースも量も2倍になってしまう

(371)

スポンサード リンク
内科医:横山晴子によると
食前や酒を飲んでいる時に炭酸水を飲むと
炭酸によってアルコールの吸収を早める
●炭酸水は、お酒と一緒に飲むとアルコールの吸収を早める
イギリス マンチェスター大学の2007年の研究では、
ウオッカをストレートとソーダ割りで飲み比べたところ、
ソーダ割りは、半分の時間で体内に吸収されることが分かった
 
●飲んだ量と体重で酔っ払い度が分かる計算式
飲酒量(mℓ)×アルコール度数(%)/833×体重(㎏)=血中アルコール濃度(%)
血中アルコール濃度が
0.03%→爽快期:皮膚が赤くなり陽気になるレベル
0.05%→ほろ酔い期:手の動きが活発になる
0.16%→酩酊期:何度も同じことを話す
0.31%→泥酔期:意識がはっきりしない
0.41%→昏睡期:揺すっても起きない~死亡

(711)

スポンサード リンク