大正時代に誕生したカルピスは、その原液を約100年間 継ぎ足しながら作っている

1919年、日本初の乳酸菌飲料として「カルピス」が誕生
 
Asahi:岡本正文によると
●大正時代に誕生したカルピスは、その原液を約100年間 継ぎ足しながら作っている
うなぎ屋のタレのように、原液をすべて使うのではなく
少し残して、また増やす、継ぎ足して作っている
カルピスは、カルピス菌を使って作られる
それは創業者がカルピスを作る時に、偶然 発見したモノ
このカルピス菌が無くなると、もう2度とカルピスは作れない
 
●カルピスの製造工程
カルピスの原料は、牛乳
カルピスの白さは、牛乳の色
新鮮さにこだわり牧場から毎日搾りたての牛乳が届く
牛乳を遠心分離器にかけ、脂肪分と脱脂乳に分離させる
脱脂乳にカルピス菌を入れて、発酵させる
発酵が始まるとカルピス菌が増えるので、
その一部を次に作る時に使用する
約2週間かけてカルピスを2度 発酵、熟成させる
1回目の発酵では、ヨーグルトのような酸味が生まれる
それに砂糖を加えてタンクで寝かせると2回目の発酵が始まる
2回目の発酵でカルピス特有の
爽やかな香りと甘酸っぱい味が生まれる
 
●飲んだ後に白い痰(たん)のような塊ができるのは、
カルピスに含まれるタンパク質:カゼインと唾液が反応してできるモノ

(861)

スポンサード リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

スポンサード リンク