むくみ」タグアーカイブ

むくみは、お酒を飲んだ次の日や寝不足が原因と思いがちだが、
お酒とむくみは、直接の関係はない
お茶の水血管外科クリニック:広川雅之によると
 
●むくみとは、皮下脂肪に水が溜まっている状態
特に女性の場合は、男性に比べて皮下脂肪が多いので、むくみやすい
 
●むくみの原因
1、うつ伏せで寝ている
朝むくむのは、横になることで下半身の水が下半身に移動している
さらにうつ伏せで寝ることで、重力で顔に水が集まり、むくむ
特にまぶたは皮膚が薄いので、むくみが一番現れやすい
 
2、前日の夜に塩分をたくさん摂る
塩分に含まれるナトリウムは、体に水を溜まりやすくする
過剰な塩分は摂らないほうが良い
 
●お酒を飲んだ次の日にむくむ理由は、塩分
アルコールには、利尿作用があるので、
アルコールだけ飲むと脱水しやすい
しかし、お酒のつまみは塩っ辛い
塩分の多いつまみを多く食べれば、過剰な塩分摂取となる
お酒を飲むだけで塩分を控えれば、むくみにくい

(141)

スポンサード リンク
東京警察病院:澤田彰史によると
●体のむくみが原因で足が臭くなる
 
むくみが出やすい人は、
水と一緒に老廃物の流れも滞っているため
老廃物のひとつアンモニアが
汗として出てしまい臭ってしまう
 
アンモニアなどの老廃物を減らすには、
太ももの付け根を数分間、叩くと良い
太ももの付け根には、太い血管とリンパもあるため
叩くと血流が改善され、
アンモニアも回収されて臭いも改善される

(140)

東京警察病院:澤田彰史によると
●水を飲み過ぎて体がむくむことはない
 
逆に水分不足で脱水症状になると
細胞自体が排出すべき
水を溜め込むため、むくみを引き起こす
むくみがちな人こそ、こまめに水分を補給した方が良い
 
水を飲む行為が、自律神経を整えて血流を良くする

(132)

宝田歯科医院:宝田恭子によると
●日本人は、世界でも特に顔がむくむ
 
むくみとは、不要な水分や老廃物が、
顔に溜まってしまうために起こる現象
解消するためには、顔に筋肉を動かし
血流を良くすることで
溜まってしまった老廃物を流す必要がある
しかし日本語を話していても
表情筋の20%くらいしか使えていない
ドイツ語:80%、英語:60%、日本語:20%と
世界の主な言語で最低レベル
日本語は、ほとんど くちびるや舌を動かさなくても通じてしまう
 
●むくみを解消させる舌スイングエクササイズ
1、両手を胸の前でクロス
2、上を向き、舌を限界まで突き出す
3、目と一緒に左右交互にスイングさせる
左右8回行う。1日3セットが目安

(209)

昭和大学:今井孝成によると
●アレルギーを抑えるTレグ細胞とは?
 
花粉自体は、体にとって悪い物質ではないが、
花粉が体内に入ってきた時に
免疫細胞が悪い病原体と勘違いし、
過剰に攻撃することで炎症を引き起こし、
くしゃみや鼻水などの症状が出る
Tレグ細胞は外部から入ってきた物質を
悪い物質か?良い物質か?判断し、
免疫細胞に指令を出す役割がある
Tレグ細胞はアレルギー物質によって種類が異なる
 
●ダニアレルギーに効果のあるTレグ細胞の増やす方法
舌下免疫療法:舌の下にダニのエキスが
含まれた錠剤を投与することでTレグ細胞を増やせる
2015年から保険適用になった治療法
 
●食物アレルギーに効果のあるTレグ細胞を増やす方法
東京理科大学がマウスに行った研究
昆布を食べると乳酸菌が増え、
その結果 腸のTレグ細胞が増えるという
食べ過ぎると むくみや便秘の原因になってしまう
とろろ昆布のみそ汁を週に2、3回程度が目安

(711)

スポンサード リンク