チョコレート」タグアーカイブ

板チョコには、四角く区切られた溝がある
この溝は、食べやすいサイズに割るためだけにつけられたものではない
 
●板チョコに溝をつけたワケ
 
明治カカオ開発部:藤原成一氏によると
溝をつけたのは、チョコレートを早く固めるため
板チョコは、液体状のチョコレートを型に流し込み、冷やして固める
溝がなく平面だと中心まで固めるのに時間がかかる
溝を入れると表面積が多くなり、均等が早く固まる

(177)

スポンサード リンク
ヨーロッパの貴族たちが、固形のチョコレートを食べ始めたのは、19世紀頃
その後産業革命を機に一般庶民にチョコレートが普及した
一つの産業として成長を始めた
そこでイギリスやフランスなど欧州諸国は、
カカオを栽培させるためにアフリカを植民地に
その流れに乗ってベルギーもアフリカに進出
1885年、コンゴを植民地化
欧州諸国は、文明化による発展を名目にアフリカを植民地化したのに対し、
ベルギーは、当時の国王:レオポルド2世の私有地としてコンゴを支配した
レオポルド2世は、自らの利益を得ることを主な目的とした
ノルマを課してカカオの栽培や天然素材の採取を強要した
ノルマを達成できない者は、手を切り落とすという残酷な統治をおこなった
数百万の先住民が犠牲となったと言われている

(572)

カカオ豆にたくさん含まれるカカオポリフェノールには、
動脈硬化を防ぐ、脳を活性化、がん予防、認知症予防、
老化予防など様々な美容健康効果が研究によって認められている
そのためカカオ70%、80%、99%とカカオ豆が
たくさん入っていることを強調した
高カカオチョコレートが発売されている
 
●カカオ70%の高カカオチョコレートでも商品によって健康効果に差がある
 
チョコレートの主な原料は、
カカオマス、カカオマスから取り出したカカオバター、砂糖
カカオマスの中にカカオポリフェノールが入っている
ほぼ脂肪のカカオバターには、ポリフェノールが含まれていない
しかしカカオ○○%は、カカオマスとカカオバターの合計
同じ70%でもカカオマスが少ないチョコレートもあるので、
商品によってポリフェノール量に差が生まれる

(177)

チョコレートを食べるとニキビができるとよく言われているが、
●チョコはニキビの原因ではない
 
ホルモンバランスが崩れて、ニキビができやすい時に
甘いチョコレートを欲しているだけ
 
これは因果関係の逆転
チョコを食べる→ニキビができる、ではなく
ニキビができそうな体調→チョコを食べたい、ということ
 
最近の良質なチョコは、カカオの濃度が高いので、
その中に入っている成分は、肌に良い成分
チョコを食べたからニキビができるという因果関係は成立しない

(244)

スポンサード リンク