切手」タグアーカイブ

●切手は、切符手形(きりふてがた)の略語
江戸時代、米などと交換する商品券のようなものだった
明治時代に郵便が出来てからは、
郵便切手を切手と呼ぶようになった
 
●演歌は、演説歌の略語
明治時代、自由民権運動の活動家が
厳しい取り締まりを避けるため、
演説の代わりに歌った演説歌の略
後に政治色が薄くなり、艶歌と書かれるようになった

(291)

スポンサード リンク
●郵便物の料金は切手でも払える
お金がなくても余っている切手があれば送れる
現金と切手の併用でも支払い可能
 
●郵便局で前回と同じ場所へ荷物を送る時は、控えを持っていくと割引になる
これは同一あて先割引というサービス
1年以内に、同じ住所に送る場合、
控えを持っていくと60円割引になる
 
●同じあて先に複数送ると割引になる
複数口割引というサービス
2口以上で60円ずつ割引になる

(204)

スポンサード リンク