動脈硬化」タグアーカイブ

●みかんをよく食べる人は、生活習慣病の発症リスクが低下する
みかんをよく食べる人は、血管年齢が若い
 
静岡県浜松市北区で同志社大学 杉浦実 教授は、
住民1073人を対象に10年間の追跡調査を行い、
シーズン中、みかんを食べない、1~2個食べる、3~4個食べる人を比べた
すると毎日みかんを3~4個食べる人は、動脈硬化、
糖尿病、骨粗しょう症などの生活習慣病の発症リスクが低下することが分かった
 
動脈硬化は、食べない人と比べて、発症リスクが45%低く、
糖尿病は、食べない人に比べて、発症リスクが57%低く、
骨粗しょう症は、食べない人に比べて、発症リスクが92%低く、
肝機能は、食べない人に比べて、発症リスクが49%低く、
高脂血症は、食べない人に比べて、発症リスクが33%低かった
 
その秘密は、みかんの果肉に多く含まれているβ-クリプトキサンチン
β-クリプトキサンチンを多く摂取している人は、
肺がんのリスクが低下するという研究報告もある
●温州みかんに含まれるβ-クリプトキサンチンは、オレンジの約10倍
 
さらに、
●β-クリプトキサンチンは、甘ければ甘いほど多く含まれている

(130)

スポンサード リンク
●40歳以下の男性は、女性よりも動脈硬化のリスクが、4倍も高い
動脈硬化のリスク(40歳以下 1000人あたり)
女性:1.3人
男性:5.7人
男性は、女性よりも女性ホルモン:エストロゲンが少ないため
女性ホルモンのエストロゲンには、血管をしなやかにする作用がある
男性は、その恩恵をあまり受けられないため血管が硬くなる動脈硬化になりやすい
 
●心臓病の予防に効果的なのは、緑茶
イギリスのランカスター大学とリーズ大学の研究によると
緑茶の苦み成分であるカテキンは、
動脈硬化を引き起こすタンパク質を減少させることが分かった
 
東北大学の研究によると
緑茶をほとんど飲まない人に比べ、緑茶を1日5杯以上飲む人は、
心臓病の死亡率が、男性で22%、女性で31%減少することが分かった
 
2018年8月、フランスのトゥールーズ大学が発表
●額のシワが深いと心臓病の死亡率が10倍
年のわりに深いシワを持つ人は、シワが全くない人の心臓病の死亡率が約10倍
シワも動脈硬化も酸化ストレスが関係していると考えられている

(104)

●アボカドを摂ると動脈硬化のリスクが減少する
 
2014年、ペンシルベニア州立大学の研究
アボカドを1日1個食べた場合、食べなかった場合よりも
動脈硬化のリスクが減少することが分かった
アボカドに含まれるオレイン酸が、
中性脂肪や悪玉コレステロールを減らすため
 
●アボカドの種を捨てるのはもったいない
そんな栄養価が高いアボカドだが、
タネにも多くの栄養が含まれている
抗酸化力のあるポリフェノールが豊富に含まれている
アボカドの種を電子レンジで15秒温めることで切りやすくなる
薄くスライス、苦味があるので1、2分炒る
スープに散らして食べたり、スムージーにしても良い
 
管理栄養士:赤石定典によると
●アボカドを加熱すると栄養素が半分も失われる
アボカドは過熱すると、ビタミンB群、ビタミンC、
カリウムなどの栄養素が半分も失われる
果物の一種であるアボカドには、
ビタミンやカリウムなど水溶性の栄養素が多い
加熱すると水分と一緒に栄養素も流れだしてしまう

(188)

調理用油をキッチンに流してはいけないのは、
油を含んだ排水が川や海に流れ、
自然に悪影響を及ぼすからと一般的には考えられている
●調理用油をキッチンに流してはいけない理由
東京都下水道局では、
下水道に油を流さないでくださいと注意喚起を促している
さらに鍋や皿についた油汚れは、
ふき取ってから洗い流しましょう とまで呼びかけている
東京都下水道局によると、下水道処理に入ってきた油は、
問題なく処理しており、河川を汚すことはほとんどない
一般的な家庭からの排水は、家の敷地内を走る排水管を通り、
下水道管、そして処理場に辿り着く
敷地内を走る排水管は、個人の監督責任で下水局の管轄ではない
肉などから出る動物性の油は、
冷えると固まる性質があり、凝固温度は20~40度
サラダ油など植物性の油も空気中の酸素と
結合することで固まりやすくなる
排水管が通る地中温度は、12~20度
洗剤で洗い流した油は、排水管を流れるうちに次第に冷え、
徐々に固まってしまう
●キッチンに油を流し続けた一般家庭の排水管
排水管の内側には、冷え固まった油がこびりつき、動脈硬化状態
更に地中の排水管は、底に油が蓄積、
それがさらに進行すると
排水管は油でふさがれ汚水の逆流が起きてしまう

(411)

医学博士:伊東エミナによると
●花粉症の症状が出てから何十年も対策をしないと抜け毛が進む
そもそも花粉症は、花粉が原因だと思っている人が多いが、
実は、花粉は本当の悪者ではない
花粉は、あくまでもきっかけ
鼻や喉の奥の方に慢性的な炎症が
知らない間に起きていることが問題
本来 副腎が 分泌するステロイドホルモン:コルチゾールが
体の中の炎症を抑えたり、ストレスに対抗する力を出している
ステロイドホルモンを分泌できなくなると、
アレルギー、慢性疲労、脳機能の低下、抜け毛、動脈硬化を引き起こす
炎症を起こさないことが大事

(165)

スポンサード リンク