呼吸」タグアーカイブ

森田によると、呼吸は1日3万回もするんです
ちょっと呼吸の質が変わるだけで3万回の呼吸の質も変わる
結果、未来が変わってくる
下腹ぽっこりの原因は、浅い呼吸にある、という
 
●うずくまり呼吸
1、イスに浅く座る or 正座
2、手を前に出し、手のひらを外側に返して肘をお腹につける
3、そのまま体を前に倒す、両手の間に顔を入れるように
4、顔をうずめたまま鼻から息を吸い込む
背中の方に空気が入るように意識するのがポイント
5、口から息を吐きながら体を伸ばす
息を吐ききるまで体は伸ばしたまま
1回7秒×5セット行う
体を丸めることで呼吸の逃げ場を無くし、
体の中心で深く息を吸うことができる
 
●背中の緊張をほぐす手ゴロゴロ
1、仰向けに寝て、左手を右手に沿うように伸ばす
2、右に横になった上半身をおしりから順番に元の体勢に戻す
背中の緊張がとれ、取り込む空気が増える
左右10回ずつ行う

(134)

スポンサード リンク
池袋大谷クリニック:大谷義夫によると
●女性より男性の方が、ダイエットに効果的な呼吸法をしている
 
呼吸には腹式と胸式の2種類ある
女性は胸式呼吸が多く、男性は腹式呼吸が多い
腹式呼吸と胸式呼吸で使う呼吸筋が異なる
胸式呼吸は肋間筋で肺を広げたり縮めたりしている
腹式呼吸は、肺の下の最も面積の大きい横隔膜を使う
 
男性に多い腹式呼吸が、筋肉をより動かしてくれる
女性は妊娠すると腹式呼吸がしづらい
そのため本能的に胸式呼吸になったと考えられている

(253)

唇が乾燥する原因は、
アレルギー体質、栄養バランス、紫外線など
 
鶴見大学歯学部:斎藤一郎 教授によると
●口呼吸している人は、唇が乾燥しやすく荒れやすい
 
唇の水分の維持は、口の中の唾液によって補っている
鼻を使わずに口で息をすると唾液が蒸発して乾燥する
口の中が乾燥すると
補う唾液がないため唇が乾燥してしまう
 
さらに口の中の常在菌は、乾燥すると増える
増えた常在菌が唇に付くと、唇が炎症を起こし、
ひび割れなどの症状があらわれる

(204)

内科医:今井一彰によると
●朝起きるときに喉が渇いている人は、長生きできない
 
朝起きるときに喉が渇いているということは、
寝ている間、口で息をしている証拠
人は、鼻で呼吸するのが正しい
口呼吸を続けていると免疫力が落ちてしまい
長生きすることができない
 
鼻は呼吸する器官なので外気から吸い込んだ
細菌やウイルスを鼻毛やせん毛でこし摂り、
キレイな空気を体に送り込むことができる
しかし口は そのまま細菌やウイルスが体内に入り込んでしまう
さらに口呼吸すると口内が
渇いてしまうため免疫力が落ちてしまう
 
ある大学病院で、65歳以上の高齢の人に
「普段 口が渇きますか?」というアンケートを取ると
7割以上近くが口が渇いていると答えた
同じ質問を80歳以上の人にすると、
口が渇いていると答えた人は、3割しかいなかった
 
寝ている間の口呼吸を防ぐために口にテープを貼るのがオススメ

(314)

スポンサード リンク