生態」タグアーカイブ

鋭い牙を持ち、巨大な体のセイウチ
時には、ホッキョクグマを倒してしまうほど強い
 
●セイウチは、温度で体の色が変わる
普段は茶色い体だが、周囲の温度で体の色が変わってしまう
 
水に入り冷えると青黒く色が変化する
太陽を浴びて温まると赤く色が変化する
 
アラスカの島に上陸して日光浴すると
大量のセイウチで島がピンク色に染まる
 
体表面が温まると血管が膨張し赤くなる
水中では血管が収縮し、青黒くなる

(688)

スポンサード リンク
気温が50度を超えるような砂漠でも
人や物を乗せて長い旅を続けることができるラクダ
そのパワーの秘密は、背中にあるコブ
その大きなコブには、ぎっしりと脂肪が詰まっている
それをエネルギーにすることで1か月以上食べずに生きられる
そのエネルギーを使い果たすと、
●ラクダのコブは、しおれる
しおれたコブは、エサを食べることで元に戻る
 
ラクダは北アメリカが起源
南米に渡ったのが、背にコブがないラマやグアナコに進化
アジアに渡ったのが、フタコブラクダ
アフリカに渡ったのが、ヒトコブラクダ
北アメリカのラクダは、絶滅している
●ヒトコブラクダとフタコブラクダの子は、1.5コブになる可能性がある
実際に動物園で実験された結果、1.5コブになった
 
コブの脂肪量は、ヒトコブラクダもフタコブラクダもトータルは一緒
約100㎏の脂肪を蓄えることができる

(663)

スポンサード リンク