窒素」タグアーカイブ

●スーパーの入り口が、必ず野菜売り場になっているワケ
スーパーの配置で一番重要なのが、冷蔵庫
入るなり客に寒い思いをさせないため、奥に配置
冷蔵庫が必要な精肉売り場と鮮魚売り場は、必ず店の奥
比較的 冷蔵の必要ない野菜売り場を入り口に配置している
 
●色鮮やかで季節感を感じる野菜は、客の購買意欲を掻き立てる
 
●ハムやベーコンと違ってソーセージの袋だけ膨らんでいるワケ
そもそもハムやソーセージなどの食肉加工食品は、
酸素に触れると酸化してしまい、味が落ちてしまう
ハムやベーコンは、隙間があるとちぎれたりするので、真空にしてある
ソーセージは、経常的にちぎれることはないため
客が取りやすいように袋に窒素ガスを注入して膨らませている

(190)

スポンサード リンク
●飛行機のタイヤには、空気ではなく窒素が入っている
 
空気には、水や酸素が含まれる
高い場所を飛ぶ飛行機のタイヤに空気が入っていると
急に水蒸気になったり、凍ったり、様々な状態に変化する
反応性に乏しい気体として窒素ガスが使われている
また酸素が含まれない窒素ガスは、
爆発や火災のリスクを軽減できる

(213)

苔は根を持っておらず、それに代わる仮根を持っている
仮根は、周りの土や木の幹に絡み、支える役割がある
 
一般的な植物は、維管束を通して
根、茎、葉という順番で水分を吸収する
苔は維管束を持っていないので、体全体で水分を吸収する
 
東海大学 農学部 応用植物科学科:星 良和 教授によると
●苔には空気を浄化する効果がある
苔は体全体で空気中から水分を得る
そのとき、同時に窒素やリンなどを含む粒子も引き寄せる
その性質で目に見えない臭い成分である粒子も
引き寄せることが分かった

(477)

●スキューバダイビングした日に、飛行機に乗ってはいけない
 
スキューバダイビングで使うボンベは、
圧縮した空気で酸素と窒素が入っている
 
スキューバをした際、体内に溶け込んだ窒素が
排出されるまで最低12時間かかる
 
排出しないうちに飛行機などに乗り、
気圧の低いところに行くと窒素が膨張
 
山などに登った時にお菓子の袋が
膨らむのと同じ現象が起き、
減圧症になって痛みを伴う

(512)

スポンサード リンク