占い」タグアーカイブ

カレンダーに書かれている大安、仏滅、赤口、先勝、
友引、先負は、六曜という中国から伝わった占い
6つの日は、縁起の良い順が決まっている
 
●六曜の縁起の良い順
大安→0時から24時まで縁起が良い吉
友引→11時から13時までが凶で、それ以外の時間帯は全て吉
先勝→0時から12時までは吉。12時から24時は凶
先負→0時から12時までは凶。12時から24時は吉
赤口→11時から13時までが吉で、それ以外の時間帯は全て凶
仏滅→0時から24時まで縁起が悪い凶
 
●六曜がカレンダーに載るようになったきっかけ
元々 暦に占いを載せる文化は昔からあったが、六曜ではなく
運勢を12パターンから占う十二直や
30パターンから占う納音(なっちん)など
六曜よりも複雑な占いが主流だった
庶民にとって占いは、生活の指針となっていた
しかし占いを信じ込むあまり、
賭博でお金を使い過ぎてしまうなど身を滅ぼす人が続出
 
明治5年、政府は占い禁止令を発令した
国民が根拠のない占いに惑わされているうちに
諸外国に遅れをとってと危惧し、暦に載っていた占いを全て禁止した
そこで暦屋は、禁止されていない六曜を載せた暦を売り出す
運勢が6パターンしかない六曜は、
単純でつまらないと全く人気がなく、
占い禁止令の対象に入っていなかった
生活の指針や占いを失っていた人々にとって
単純な六曜であろうと無いよりはマシと六曜が載った暦に殺到、
あっという間に全国に広まり、現在のカレンダーにも残っている

(1622)

スポンサード リンク
ゲッターズ飯田によると
●公共のトイレで真ん中を使う人は、お金持ちになれる
トイレの真ん中を使うお金持ちが多い
意識して使おうとすると仕事運がアップする
公共のトイレだけでなく、電車の中や写真撮影でも
真ん中にいるように心がければ
お金持ちになれる運気を呼び込むことができる
 
●靴を20足以上持っている人は、結婚しづらい
ファッション絵御こだわり過ぎる完璧主義が、
結婚の理想が高いのと連動している
靴が多いのが、これも良いし
これも良いみたいな行動が恋にも当てはまる
逆に靴の数が空くな人は、タイプを限定している人が多い
モノが多いと選択肢が増えて悩みやすくなる
多すぎることに慣れると、
恋愛においても悩みやすくなり婚期が遅れる
 
●クーポン券をよく利用する人は、男の誘いに落ちやすい
目先のお金、細かいお金を気にする人は、気が小さい
こういう人は、異性に押されると断り切れずに落ちやすい
このタイプで、胸元の開いた服を
着ているとさらに危険な男性にハマりやすい

(757)

ゲッターズ飯田によると
好きな主食で恋愛の傾向が分かる
Q:1週間食べ続けるなら、どっち?
おにぎり or サンドウィッチ
●サンドウィッチより おにぎりが好きな女性は、浮気される
お米にこだわる人は、恋に尽くし過ぎる、頑張りすぎる人が多い
真面目すぎる人、人に尽くし過ぎる人のラッキーフードが、お米
 
好きな麺の種類で恋愛の傾向が分かる
Q:一生これだけを食べるという麺類を選んでください
そば or パスタ or ラーメン or うどん
 
・そばを選んだ人は、基本的に頭がいい人が多い
尊敬できて特化した才能を持った人を好きになりやすい
束縛が苦手
 
・パスタを選んだ人は、薄っぺらい男に引っかかり易い
都会的でおしゃれでスタイリッシュな男に弱い
結婚した後は、家の家計をしっかり守れるタイプ
 
・ラーメンを選んだ人は、理想が非常に高いが 最終的にはマメな男に弱い
理想と現実に凄い差が出る
 
・うどんを選んだ人は、年下との恋にハマりやすい
告白は基本的にストレートじゃないと分からない

(5966)

●織田信長は「占いに根拠なし」を証明しようとした
 
古文書「朝野雑載」に信長が出した御触れが書かれている
“信長と同年同月同日同時に生まれしものを尋ね出し給う”
自分と同じ年月日、時間に生まれた男を探し出せ
 
当時の占いは、生年月日が同じであれば同じような運命を辿るが基本
 
その男が、どういう人生を辿ったのか?と
自分の人生を比較すれば占いに根拠がないことを証明できると考えた
 
そして1人の男が見つかる、その男は、極貧だった
生年月日による占いは、根拠がないと確信した
その極貧男は、「上様と私に差はありません。天下人でも貧しくとも明日のことが分からないのは みな同じなのです」と話したという

(459)

スポンサード リンク