筋肉」タグアーカイブ

●人の体の中で最強の筋肉を持つのは、アゴ
筋肉には様々な大きさがあるが、
全ての筋肉を同じ大きさにした時、アゴが強い
噛む力は、女性で40キロ相当、
男性で60キロ相当の力になる
スポーツ選手だと100キロ相当の人もいると言われる
 
●よく噛む人は顔が短く、噛む力が弱い人は面長になる
歯ぎしりが多い人は、顔が短い人が多い

(564)

スポンサード リンク
2010年、オーストラリアでの研究によると
25歳以上の成人における余暇の座位時間が
1日2時間未満の成人と比べて
4時間以上の成人は、総死亡リスクが1.46倍、
心血管疾患死亡リスクは1.8倍高くなる
 
さらに2012年のオーストラリアの研究では、
1時間座り続けるごとに平均余命が
推定で22分間も短くなることが指摘された
 
2015年には、カナダの各国で実施された研究を統計的に統合し、
心臓や血管の病気やがん、糖尿病などと
座り過ぎの習慣との関連が確認されたと結論付けた
 
2016年にノルウェーなどのグループが、
健康リスクを減らすのに必要な運動量を検証
軽いジョギングやテニスの練習のような中等度強度の運動を
1日60分~75分すれば、座り過ぎによるリスクをほぼ相殺できるという
 
下肢の筋肉を長時間 使わない事の関係が有力視されている
立ったり歩いたりすると下肢の筋肉が収縮する
これに伴って体内で糖を運ぶ糖輸送体が移動し、
血液から細胞への糖の取り込みを促す
また筋肉組織にある酵素を活性化させることで
血液中から中性脂肪の取り込みが促進されることが分かっている
座っている時は筋肉収縮がほとんど起きないため、
糖輸送体や酵素の働きが弱くなり、
血液中の糖や中性脂肪の濃度が高まると考えられている

(139)

●寒がりの人と寒がりでない人の違い
その違いは、筋肉量と脂肪量
多ければ寒がりではなくなる
 
それ以外にも理由がある
 
それは肉をよく食べているか どうか
肉には、タンパク質がたくさん含まれている
タンパク質には、熱を多く作りだす効果がある
大豆よりも肉の方がビタミン類が多く含まれている
タンパク質とビタミン類が結びつき、より多くの熱を作りだす
同じ100gの量に含まれるタンパク質の量は、
豚肉や鶏肉よりも牛肉の方が多い
 
●寒がりの人は、牛肉を食べると良い

(310)

スポンサード リンク