遊び」タグアーカイブ

同じことの繰り返しで、らちがあかない様子を表現した「いたちごっこ」

●いたちごっこの語源は、江戸時代に流行った遊び

いたちごっこ!ねずみごっこ!いたちごっこ!ねずみごっこ!…

と唱えて、交互に相手の甲をつねづだけの子供の遊び

両者がずっと同じことを繰り返している、その様子から、

らちがあかないことをいたちごっこと呼ぶようになった

 

●文字を書く練習に使ったことが名前の由来になった もんじゃ焼き

もんじゃ焼きは、鉄板の上で自由に形を変えられる

幕末くらいに小麦粉を溶かしたものを鉄板に垂らし、

文字などを書いて作ったお菓子があった

それは文字焼きと呼ばれ、いつしかもんじゃ焼きになった

(306)

スポンサード リンク
スポンサード リンク