食物繊維」タグアーカイブ

アーモンドは、ナッツの中で最も食物繊維が多く含まれている
それは食物繊維が多いと言われるゴボウの約2倍
 
アーモンドを食べると腸の中で便と食物繊維が混ざる
この時、食物繊維が水分を吸って膨張するため便のかさが増す
便によって刺激された腸の動きが活発になり、
便が外に押し出されやすくなり便秘が解消される
 
チョコレートの原料であるカカオも食物繊維が豊富
カカオの割合が高いアーモンド入りチョコレートは便秘解消にベスト
 
慶應義塾大学の検証
便秘がちな女性36人(25歳~49歳)に
1日8粒(カカオ70%入りのアーモンドチョコレート)を食べてもらった
摂取前は週に約4回だったお通じの回数が、
8週間後には、約6回 便が出るようになった

(99)

スポンサード リンク
総合診療外科:川本徹によると
●玉ねぎに含まれるイヌリンは、善玉菌を増やす効果がある
 
玉ねぎに含まれる食物繊維の一種のイヌリンは、
消化されずに大腸まで届き、
善玉菌はこれをエサにして増えるので
腸内環境が良くなる効果がある
玉ねぎのほかにも、ゴボウや菊芋などにもイヌリンは含まれている

(138)

レタス何個分の食物繊維と例えに使われがちのレタス
●食物繊維が豊富なイメージのあるレタスだが、実はそんなに多くない
 
100g中の食物繊維量は、レタス:1.1g
しらたき:2.9g
ごぼう:5.7g
干し柿:10.8g
干しシイタケ:41.0g
他の食材と比べても、明らかに少ない
 
日本人  1日の食物繊維 摂取目標量は、
成人男性20g以上、成人女性18g以上
レタスだけで摂ろうとすると、レタス5玉~6玉 食べなけらばならない

(156)

●しらたき
アメリカでは「しらたき」を「ミラクルヌードル」
と呼ばれるほどダイエットで人気の食材
 
●やり方
主食の、ご飯や麺を しらたきに代えるだけ
おかずは何を食べてもOK
 
●効果
1、しらたきに含まれる食物繊維グルコマンナンは、
糖質や脂質などのカロリーの吸収を阻害する効果がある
2、しらたきは、食物繊維が白米の10倍、お通じが良くなる
 
●しらたきご飯の作り方
茶碗一杯で白米252kcalと比べてしらたきご飯は198kcalと21%オフ
作り方は、しらたきを細かく刻んで
白米3:しらたき1の割合で雑穀を少し入れて炊き上げる

(170)

もち麦は水分を含むと白米より膨らむため、食べ応えがある
 

 
もち麦ダイエットは、おかずに何を食べてもOK
1日3食しっかり摂る
大きく量を減らすことなく1日に必要な1650kcal以上を摂取できる
ハードな運動も必要なく普段通りの生活を送るだけ
もち麦は、味に癖がないため、
和食や中華など様々な料理を楽しむことができる
 
内科・胃腸科 松生クリニック:松生恒夫によると
もち麦は、β-グルカンという水溶性食物繊維が非常に多い
β-グルカンが、糖質や脂質の吸収を抑制する
もち麦に含まれる食物繊維は、白米の約25倍

(117)

スポンサード リンク