便秘」タグアーカイブ

薬の黒い歴史
●頭痛薬が開発される15世紀から16世紀まで
頭痛を焼きごての火傷の痛みで紛らわせようとしていた
 
●便秘薬が開発される16世紀から19世紀まで欧米では水銀を便秘薬として使用していた
水銀は、見た目が銀色で神秘的
英語でMercury(マーキュリー)と呼ばれている
ローマ神話の神様の名前
世の物質で神様の名を貰ったのは、水銀だけ
毒性を持つ水銀を飲むと消化器官が機能しなくなり、
食べたものが体内に吸収されず排出されるため、
水銀が下痢に効いていると勘違いしていた
 
●傷薬が開発される19世紀までヨーロッパではヒ素が使われいた
傷口にヒ素を塗ると、その部分が壊死する
当時、壊死することで傷が治ったと思われていた
さらに壊死した部分は、白くなるのでヒ素が美容クリームとして使われていた
塗るだけでは飽き足らず、ヒ素をパンに塗って食べていたという
 
●18世紀のイギリスでは、タバコの煙を溺れた人のお尻に入れていた
タバコの煙が呼吸器系に影響を与えると考えられていた
 
●古代中国で不老不死の薬として流行した無精神薬 五石散
五石散を飲んで体が熱くなることを散発という
熱が出れば五石散が効いている証拠だが、熱が出ないと死んでしまう
五石散を飲んで、熱を出すために歩いたことから散歩という言葉が生まれた

(517)

スポンサード リンク
アーモンドは、ナッツの中で最も食物繊維が多く含まれている
それは食物繊維が多いと言われるゴボウの約2倍
 
アーモンドを食べると腸の中で便と食物繊維が混ざる
この時、食物繊維が水分を吸って膨張するため便のかさが増す
便によって刺激された腸の動きが活発になり、
便が外に押し出されやすくなり便秘が解消される
 
チョコレートの原料であるカカオも食物繊維が豊富
カカオの割合が高いアーモンド入りチョコレートは便秘解消にベスト
 
慶應義塾大学の検証
便秘がちな女性36人(25歳~49歳)に
1日8粒(カカオ70%入りのアーモンドチョコレート)を食べてもらった
摂取前は週に約4回だったお通じの回数が、
8週間後には、約6回 便が出るようになった

(99)

京都大学:奥田昌子 医学博士によると
内臓脂肪の危険な目安は、、男性なら85㎝以上、女性なら90©以上
●外国人より日本人の方が、内臓脂肪がつきやすい
おへそ周りが同じ日本人と白人を比べると
日本人は内臓脂肪が多く、白人は皮下脂肪が多いことが分かった
 
脂肪細胞がエネルギーに変わるとき、
脂肪細胞の中から大量の脂肪酸が出て、
静脈に取り込まれて全身に流れていく
最初に流れ込むのが肝臓
肝臓は脂肪を分解するが、
大量に流れ込んでくると作業が追い付かなくなり、脂肪肝になってしまう
脂肪肝は、肝臓がんを誘発するため、
●内臓脂肪がついている人は、肝臓がんになるリスクが2倍もある
 
●世界の肝臓がんの3/4が、東アジア、中央アジア、東南アジアに集中している
日本人を含むアジア人が、内臓脂肪がつきやすいためと考えられている
 
ハーバード大学がん予防センターの調査によると
がんの原因は、食事や肥満が全体の30%で喫煙夜も多い
●40代の中年期に肥満の人は、認知症の発症率が3倍以上も高い
実際にアルツハイマー患者の60%が、内臓脂肪の面積が基準を超えている
 
●内臓脂肪が多い人は、便秘になる
内臓脂肪がつきすぎると腸が自由に動かず、
食べ物をスムーズに送り出せず便秘になる
また内臓脂肪が胃を圧迫して食べ物と胃酸が
食道に上がってしまう逆流性食道炎もよく見られる

(156)

理化学研究所:辨野義己によると
小学生の5人に1人が、便秘と言われている
 
●便秘の人は、うつ病になりやすい
 
やる気を起こすドーパミンや
幸福感をもたらすセロトニンは、腸で作られる
 
便秘で腸内環境が悪化すれば、これらの物質が作られず
うつ病を引き起こす現認になる

(285)

芝大門いまづクリニック:今津嘉宏によると
●男性より女性の方が、便秘になりやすい
便秘に悩む男性は20.4%、女性は38.8%
 
●女性は男性に比べて腸が約5㎝長い
便秘がちが女性は、常に腸に便が溜まるので、便の重さで腸が伸びる
女性同士で比べても高齢者の方が腸が長く便秘も多くなる
腸が長いと食べ物の通過時間が長い
大腸は水分を吸収する
通過時間が速いと下痢に、遅いと便秘になる
腸が長いと便秘になりやすい
 
●さらに女性は男性に比べて筋肉が少ない
筋肉を動かすと熱が発生する
お腹の中の臓器も温まり、腸が活発に動く
しかし女性は筋肉が少なく、腸が温まりにくい
 
●便が腸に留まる時間
便秘でない男性は、約7時間
便秘でない女性は、約32時間
便秘の女性は、約110時間

(932)

東邦大学医療センター大森病院:瓜田純久によると
トイレに籠るのは、3分まで
 
便秘の際、トイレに長く座っていると
便通がますます悪くなるだけでなく、命に危険に晒されることも
排尿、排便で気張ると血圧が上がり、脳卒中のリスクが高くなる
3分で出なかったら、一度撤退して、
ゴロゴロ寝返りをうつような運動をすると良い
 
寝返りをうつと腸の中のガスや便が動く
中に溜まったガスや便が移動することでつまりが解消される

(246)

昭和大学:今井孝成によると
●アレルギーを抑えるTレグ細胞とは?
 
花粉自体は、体にとって悪い物質ではないが、
花粉が体内に入ってきた時に
免疫細胞が悪い病原体と勘違いし、
過剰に攻撃することで炎症を引き起こし、
くしゃみや鼻水などの症状が出る
Tレグ細胞は外部から入ってきた物質を
悪い物質か?良い物質か?判断し、
免疫細胞に指令を出す役割がある
Tレグ細胞はアレルギー物質によって種類が異なる
 
●ダニアレルギーに効果のあるTレグ細胞の増やす方法
舌下免疫療法:舌の下にダニのエキスが
含まれた錠剤を投与することでTレグ細胞を増やせる
2015年から保険適用になった治療法
 
●食物アレルギーに効果のあるTレグ細胞を増やす方法
東京理科大学がマウスに行った研究
昆布を食べると乳酸菌が増え、
その結果 腸のTレグ細胞が増えるという
食べ過ぎると むくみや便秘の原因になってしまう
とろろ昆布のみそ汁を週に2、3回程度が目安

(709)

皮膚科医:高橋栄里によると
●硬水で体臭が臭くなるのは、全くのデマ
 
体臭の原因のひとつに、便秘がある
便が腸に長く居座ると、腸の中で悪玉菌が増え、
便の臭いが体の外に放出される
 
軟水はミネラルが少ないため和食を作る際に適している
 
硬水はマグネシウムが多く胃腸を刺激し、便秘を改善する

(221)

スポンサード リンク